こんにちは、かのです。
お花を撮るのたのしいです!今月は菖蒲を撮ってきました。
6月10日と6月29日に2度行ってしまいました。
写真と共に…
もくじ
6月10日|菖蒲はまだ3分~4分咲き
この時点でも結構咲き揃っています。
ソフトクリームのオブジェ?(なんていうの?)がいい味だしてるんですよ。
つい撮りたくなる売店でした。
たぶんココの人、センスいいんだろうな…。
写真撮るひとが喜びそうなものがいっぱいおいてある。
この時期は、夕方に近づくと作業をする方々が出てこられます。
たぶん、地元の方だと思うんですが、たのしそうに菖蒲の世話をされてました。
すごく和やかで、田舎の風景に見えてすごく素敵!なんかなつかしかったです。
もういちど行きたい!
水車があります。これを中心に撮ると、また雰囲気が出るとおもったのですが…。
でも、遅咲き中心のようで・・・・
こんな感じです。この菖蒲で撮るしかなかった!
かの
あと帰る直前になって、水面に反射する夕日を利用すると菖蒲を撮ると美しいことに気付いたんですよね。
もっと粘って撮りたかった。
6月10日のお気に入りしょうぶ!
やっぱり勝負はアップがイケメン!
6月28日|中・遅咲きの菖蒲が見ごろ!
行こうか、行くまいか…。迷いました。
読書にあじさい撮り…他にもやりたいことはあるよなあ。
満開でもう一度撮りに行くから残しといたんじゃなかったのか!(←ただ書くタイミングを逃しただけ)
ふんぬー!いくかー!
前日(6月27日)の夜の時点でホームページの開花情報を確認すると…
6月20日が見ごろだったということだったのでちょっと不安に思いながら行きました。
いろとりどりの菖蒲たち
1度目もいろんな菖蒲がありましたが、2度目、形も色もさまざまな菖蒲が延々と咲き誇っていて…
ご夫婦で来られた方が、「わたしはこの白い、○○(品種)かわいいわよね。こっちはかっこいいし」なんて話しながら回られてました。
白い菖蒲は陽の光にあたると美しい
白の菖蒲が美しくて美しくて、白ばかり撮っていました。
撮影場所【兵庫・三田】 永沢寺 しょうぶ園
今回は、永沢寺しょうぶ園にいってきました。
公式HP:http://www.shobu.co.jp
住所:〒669-1502 兵庫県三田市永沢寺 兵庫県三田市永沢寺82-3
TEL:079-566-0935
周囲の道が細い場所が多かったです。
わたしは、2回とも車で運転していきました。
この近辺かなり田舎です。ところどころすれ違うのが大変な道がありました。
1度目は行きは15分~20分くらい山道(カーブ多くて細い道)で、到着したときにはにグッタリしてしまいました。
帰りからは別ルートで帰ったので、細い道はあったけれどカーブが少ない分楽でした。
細い道でも、カーブが少ないと前方から来る車が早くみえるので退避しやすいですね!気分的に全然違う!
ということで、ルート選択が重要です。
運転に慣れない方は、乗せてもらうかバスをオススメします。
まとめと反省
菖蒲いいですね!凜とした佇まいがなんともいえません。
あじさいと迷ったのですが…。菖蒲に行ってよかった。撮り出したら2時間以上くらい夢中でした。
低い姿勢で撮ってたのでちょっと足が筋肉痛(笑)
いい運動になりましたね。
少し思い通りに撮れるようになってきた気がする
「思うような色が出ない出ない…」
と現像時に色や明るさを触ることが多かったのですが…。
って思える写真が増えました。ちょっとうれしい!
どうも、漠然とした風景が苦手みたい…。
ハッキリとしたワンポイントを中心に撮るのが好きみたいです。
でも逆に広い範囲の風景を撮ろうとすると…。
なんとも殺風景になるというか。
思うように綺麗さを閉じ込められない。
これは、今後の課題だなと思いました。
風景も綺麗に収まるように頑張りたいですね。
コメントを残す